人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ジュンジマン日記

junjiman.exblog.jp
ブログトップ
さあ、雨飾高原キャンプ場に入りました。
天気は相変わらず降ったり止んだり不安定ではありましたが、なんとか予定どうりのミッションにかかりましたー
まずはお楽しみ〝流しソーメン〟このキャンプも自分達で考えて行動する事になってます。
竹も自分達で組んで、火も自分達で熾します。
2013 自然体験ホームステイサマーキャンプⅡ-2・3_e0058118_12175938.jpg

ソーメンバトルで下の方じゃ食べられません。人の事を考えてタイミングを見て前後交代!

昼食後は自由に遊びました。特に何にも無くても木を拾ってたり、近くに探検に行ったり、自分達で遊びを考えてました・・ 

PM4:30頃からは、ちょっと早い夕食の準備です・・
2013 自然体験ホームステイサマーキャンプⅡ-2・3_e0058118_1224271.jpg

やっと火が熾きました・・PM5:30やっと食べられるかな?
2013 自然体験ホームステイサマーキャンプⅡ-2・3_e0058118_12254610.jpg

今夜はBBQパーティーです。肉、肉、肉です。特に女子!肉食系ですね(笑)
2013 自然体験ホームステイサマーキャンプⅡ-2・3_e0058118_1228388.jpg

こんなのも作りましたよー 「見てートマトだんごー」
2013 自然体験ホームステイサマーキャンプⅡ-2・3_e0058118_1229691.jpg


夕食後は花火大会! 5・6年生が仕切ってやってくれましたー
2013 自然体験ホームステイサマーキャンプⅡ-2・3_e0058118_12302637.jpg



キャンプの2日目はコルチナに移動し、バギーに乗りました。
ハンドルだけの操作ですが、顔は必死(笑)
2013 自然体験ホームステイサマーキャンプⅡ-2・3_e0058118_12322883.jpg

今日でキャンプは終了ですが、本当になんとか天気がもってくれて助かりました(汗)
2013 自然体験ホームステイサマーキャンプⅡ-2・3_e0058118_12343229.jpg

また来年、みんなと一緒に遊べるといいですね!
# by junjiman4357 | 2013-08-05 12:34 | otari グリーンフィールド
キャンプ後半始まりましたが、余裕と思っていた天候も落ち着かず・・
朝からけっこーいい降りになっちゃたんで、半分雨プロとしてバードコール作りをしました。
2013 自然体験ホームステイサマーキャンプⅡ-1_e0058118_1841120.jpg

好きな木材を選ぶだけでも個性でますよね。みんなとまったく違うのを選んだり、無難にいったり・・
2013 自然体験ホームステイサマーキャンプⅡ-1_e0058118_185365.jpg

以外にみんな絵が上手い事にビックリです。
2013 自然体験ホームステイサマーキャンプⅡ-1_e0058118_187288.jpg

さあ、森に出かけます。みんなが一斉に鳴らすんで鳥の声がわかりません(笑)
森に出た時間はやっと陽が差し始めた頃だったので、セミがうるさくて・・
2013 自然体験ホームステイサマーキャンプⅡ-1_e0058118_1892980.jpg

森を一周してスラックラインです。みんなコツがわかるとすぐバランスよくやっちゃいます^^
2013 自然体験ホームステイサマーキャンプⅡ-1_e0058118_1811381.jpg

明日はいよいよキャンプ場に出発!なんとか夜の雨だけは止めてね。
そして、できれば満天の星空をプレゼントして下さーい!
# by junjiman4357 | 2013-08-01 18:13 | otari グリーンフィールド
キャンプ3日目も朝方は雨が心配なでしたが、スタート時間には何とか晴れましたよー

今日は〝コルチナアドベンチャー〟今日までのキャンプは皆で力を合わせてきましたが、ここは完全に自分との戦い?進むのも止まるのも自分次第なのです。そして自分を守るのも〝自分〟なのです!

まずは、しっかりお話しを聞きましょう。
2013 自然体験ホームステイサマーキャンプ!-3_e0058118_17194732.jpg

話の中に大切な空気を感じとれる事が大事なんだよね。「ここは聞いとかなきゃヤバイっ」みたいなね。
2013 自然体験ホームステイサマーキャンプ!-3_e0058118_17205366.jpg

さぁスタートです。まずは慎重に・・怖いって感じる事も大切な事!
2013 自然体験ホームステイサマーキャンプ!-3_e0058118_17245947.jpg
2013 自然体験ホームステイサマーキャンプ!-3_e0058118_1725432.jpg

2013 自然体験ホームステイサマーキャンプ!-3_e0058118_17272725.jpg

ここからは勇気を出して、ちょと未来の自分にジャンプ!
2013 自然体験ホームステイサマーキャンプ!-3_e0058118_17264021.jpg
2013 自然体験ホームステイサマーキャンプ!-3_e0058118_17265853.jpg

最後はジップライナーで気持ち良く!ここまでのチャレンジで、明日の自分はちょっと大きくなってるハズ!
2013 自然体験ホームステイサマーキャンプ!-3_e0058118_17284631.jpg

今日は、たまたま遊びに来ていたレジェンドスキーヤーにもチャレンジしてもらいました(笑)
2013 自然体験ホームステイサマーキャンプ!-3_e0058118_17351864.jpg

キャンプ前半終わりました。川遊びができなかったのは、ちょっと残念でしたが、なんとか身体を動かしまくった3日間でした。
天気は今のところ良さそうなんで、明日1日充電して、後半も頑張りまーすっ!
# by junjiman4357 | 2013-07-30 17:33
キャンプ2日目は川遊び予定が、残念な雨・・
それも、予想より降る感じの予報となってしまいました。

前日から予想していた事もあり、午前中は〝ちゃんめろ〟(白馬乗鞍の体験施設)でニュースポーツやクライミングで身体を動かしました。
2013 自然体験ホームステイサマーキャンプ!-2_e0058118_1928373.jpg

クライミングを見れば、身体の動かし方、バランス、咄嗟の判断力、諦めない気持ちとかいろんなものが見えてきますよね。何回も同じとこで失敗しちゃう子もいれば、必ず次に新しい戦略でくる子、自分の本番以外のとこで(人のを見たり)何かをつかんだり、感じてる子もいますよね^^
2013 自然体験ホームステイサマーキャンプ!-2_e0058118_19323482.jpg


午後はキャンプメニューの変更も難しいので予定どうり〝魚のつかみ取り〟日頃お世話になってる?防火水槽を使っちゃいました(笑)
そんでも、水遊びはやっぱ楽しいですよね。夏のメニューじゃNo1なんだよね。
2013 自然体験ホームステイサマーキャンプ!-2_e0058118_19574237.jpg

魚をさばくのを見たり、焼いたり・・美味しくいただきました。
2013 自然体験ホームステイサマーキャンプ!-2_e0058118_19585849.jpg

明日は、前半キャンプ最終日、コルチナアドベンチャー、今のところ天気は何とかなる感じです。

みんなちょっとお疲れだけど、頑張ってテンション上げてきますわ!
# by junjiman4357 | 2013-07-29 19:33 | otari グリーンフィールド
すっかりFBにお世話になり、ひっ久々のUPが夏キャンとは・・

今年も始まりました・・ってかやってますが(笑)
今日からのスタート、相変わらず宣伝不足の地元っ子80%ですが(苦笑)

最近の地元っ子も体験不足というか、外遊びも足りないというか、まったく同じ感じに溶け込んじゃって・・ どっちが溶け込んじゃってるか分らないんですけどね(笑)

まずはアイスブレイク的に自己紹介したり、しっかり名前を呼んでコミニケーション取ってチーム戦です。
2013 自然体験ホームステイサマーキャンプ!_e0058118_18233825.jpg

2013 自然体験ホームステイサマーキャンプ!_e0058118_18285151.jpg

ゲームに集中してくると、お互いにすぐに呼び合って、自分の考えをぶつけ合ってました・・最初からってスゴイ!
2013 自然体験ホームステイサマーキャンプ!_e0058118_183521.jpg

葉っぱ探しも分担を決めて・・
2013 自然体験ホームステイサマーキャンプ!_e0058118_18353140.jpg
2013 自然体験ホームステイサマーキャンプ!_e0058118_18365657.jpg

キックゴルフはアメージングなスーパーキック連発!こっちがビックリですわ!
2013 自然体験ホームステイサマーキャンプ!_e0058118_18384428.jpg


最後はみんなで協力してブランコ作り・・ どんな木にどうやって作りますか?
2013 自然体験ホームステイサマーキャンプ!_e0058118_1840865.jpg
2013 自然体験ホームステイサマーキャンプ!_e0058118_18402045.jpg

出来ましたーー やっぱ自然の中のブランコ最高ーです。
2013 自然体験ホームステイサマーキャンプ!_e0058118_18422214.jpg

もっと遊びたいーー!って言ってましたねー まぁ明日もありますからねー

明日は川遊びに行ってきます。
# by junjiman4357 | 2013-07-28 18:45 | otari グリーンフィールド

スキーを中心に小谷村でイベント屋として活躍してます『自分が楽しくなければ、相手には伝わらない』は僕のイベントテーマ。


by junjiman4357