人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ジュンジマン日記

junjiman.exblog.jp
ブログトップ
otari グリーンフィールド 恒例の自然体験キャンプ 今年も無事終了しました。
今年はほとんどが地元おたりっ子でしたが、天候にも恵まれ、僕の二の腕と首から上だけが真っ黒です(笑)

前半のキャンプ コルチナアドベンチャーや沢登り、探検サイクリング、ゴムチューブイカダ・・毎日がアドベンチャー?で、低学年の子たちにはかなりのチャレンジだったかも知れませんが、日々逞しくなり、積極的な参加の仕方が印象的でしたねー
普段顔見知りだったり、兄弟だったりしても、一緒に同じ事をやるのって難しいですよね。誰かがやってくれるとか、どうすればいいのか?自分から声をだしていくって、すっごい勇気だと思います。

そんな総決算?が〝雨飾高原キャンプ〟です。
今年は総勢18名参加です。夕方の雨が少し心配でしたが・・
今年も・・自然体験キャンプです!_e0058118_1672070.jpg
恒例の流しソーメン 火起こし班、流し台作り班、ソーメン準備班分かれて協力して・・
今年も・・自然体験キャンプです!_e0058118_169756.jpg
食後のチームBだって(笑) テントで一緒にしてほしいメンバーのお願いにきましたー
今年も・・自然体験キャンプです!_e0058118_16113564.jpg
食後、川遊びにいきました。もーやることがダイナミックです(笑)
今年も・・自然体験キャンプです!_e0058118_16133238.jpg
女子ーズ!今年も・・自然体験キャンプです!_e0058118_16151890.jpg
男子ーズ!今年も・・自然体験キャンプです!_e0058118_1616193.jpg
心配された天候でしたが、いい意味でのウラギリ、夜は満点の星が見えましたー今年も・・自然体験キャンプです!_e0058118_1617825.jpg
すばらしい朝を迎えましたー朝食の準備をお願いします。今年も・・自然体験キャンプです!_e0058118_16234274.jpg今年も・・自然体験キャンプです!_e0058118_16271665.jpg
山の中で食べる朝食は最高です。セレブっぽいでしょ(笑)
今年も・・自然体験キャンプです!_e0058118_1629269.jpg
つづく・・
# by junjiman4357 | 2014-08-04 17:18 | otari グリーンフィールド

最近の俺!

すっかり疎かになってるブログだけど、FBに載せにくい本音もあるよね?

先日めでたく?46才にさせて頂きました。俺が20~30代の頃見ていた46才にはなってませんが(苦笑)
なんとなく真直ぐ突っ走って、何かと中心になっていた俺もちょっと相談役的な?事が多くなってきちゃった・・
次の世代がやってくれるイベントとか頼もしく思う半面、もっと出来んじゃねーか?って・・俺だったら・・とか?
寂しいーんですかね?俺が創ってきたのに・・分かってねー・・とか?

けっこー細かい事なんですよ!でもね、やる事の思いとか意味合いとか大事なんじゃねーの?って!

誰でも出来るよーに!ってのも大事だけど、思いが無くやらせてしまうと、伝わらないものになってちゃうと思うんだよね!

いやいや、歳とったわ!若いヤツの生き方(義理にかけててもね・・)だって、それもアリだな・・って認めてやりゃいいーじゃん! そんな事やってていいーのかよ?ってのも本人がよきゃいいーじゃん!

それがダメなんだわ! 言ってやらなきゃ気がすまなかったりしちゃうんだよね!

今までにこだわってんのって俺かもね?

もっと広く、大きく、次の自分を探したい・・

もう、ただ頑張るは終わりだよね!頑張ってるねーってのも!

結果を出していかなきゃいけないだよね!そこにこだわって自分に厳しく、俺が・・ってのじゃ無く、もっともっと周りを仲間を信じていかなきゃね!
# by junjiman4357 | 2014-05-14 16:30 | ふつう
週末、白馬の山にとうとう雪が降った・・
そんなせいか朝晩はすっげー寒い! 昨日、とうとうストーブのスイッチを入れてしまった・・

そう10月半ば、後一ヵ月したらスキーを履いてるかも知んないよー
そんな事で、今年も〝がんばれ!〟を始めてみた!

夏場からの陸トレ・・ミノルコーチもカズヤコーチも田んぼ仕事でいそがしかった事もあり、何かと登板が多かったねー
走る事も大事でいっぱい走ってきたんだけど、ジャンプ系の動きを繰り返しやってきた感じ。
2013/14 がんばれ! ジュニア!!-1_e0058118_1992684.jpg

馬跳びとか、一足跳びとかいろいろやったんだけど、身体全体を使ったジャンプも大事なんだけど、着地も大事だと・・スピードよりも一回一回正確に!ってのを何回も言ってね!
最近じゃ子どもに言おうとすると「一回一回・・でしょ?」とか先に言われちゃうくらい(笑)

それを傾斜を使ったりバージョンを変えて。

今の子体幹も弱いと思うんだけど、何でも言われた事だけやってるから、発想とかイメージして動くってのが弱いと思うんだよね。あと見て動くってヤツ!

だからジャンプも着地もなるべく滑りを意識できる(イメージ)動きをね。
陸で出来ない事を雪の上でやれって言っても難しいからね!
2013/14 がんばれ! ジュニア!!-1_e0058118_19225782.jpg

もちろんインラインやグラススキーみたいに、直ぐ滑りをイメージできるようなのもいいと思うんだけど、雪の上と同じで余裕が無くなり、ただ摑まってるようなカタイ動きになるより、思い切ってイメージして自分の足の裏で感じられるように思いきり走らす事が大事だと思うんですよね。

もちろんスキーって道具を使うスポーツだから、インラインとかみたいにそれに慣れてくってのも大事だと思うけど、夏場の限られた練習時間(子どもいそがしいんだもん。)の中じゃこんな反復って大事かな?って思うし、動きのタイミングとかジャンプの着地とか見てると何となく手ごたえが・・

そう思ってる俺の自己満かもしれませんが、何か変わったら嬉しいですよね!
# by junjiman4357 | 2013-10-16 19:34 | スキー
今年もオリジナルカレンダーを始めました。
たくさんは必要ないけど、今だけしかない瞬間の写真を毎日自分の近くに置いときたい・・
って作ってみるとけっこーいいもんです。

同級会やイベント、クラスの記念品とかにもいいですよね。

ピックアップした写真をお持ち頂くか、データーで送って下さい!
季節を合わせた写真があれば、より季節感のあるカレンダーが作れますよね^^
2014 オリジナル卓上カレンダーだよ!_e0058118_14502535.jpg

# by junjiman4357 | 2013-10-16 14:50 | 小谷村

七五三撮影を楽しもう!

七五三撮影を楽しもう!_e0058118_13583517.jpg

# by junjiman4357 | 2013-10-11 14:02 | 小谷村

スキーを中心に小谷村でイベント屋として活躍してます『自分が楽しくなければ、相手には伝わらない』は僕のイベントテーマ。


by junjiman4357