1
2012年 04月 30日
2012/13 がんばれ! ジュニア!!-1
4月も今日で終わりですね。
小谷ジュニアも新学期が始まり1ヵ月、新しいキャプテン中心?に来シーズンに向かってスタートしました。
4月になると何かといそがしく決まった子の出席しかありませんが、この時期に出てくる子の志は高くグングン上手くなってちゃうのがおもしろいですよね。
28・29・30は南牧ジュニアとの合同練習でした。
ちょうど刺激しあえる年代にいいライバルがいて子ども達なりに気持ちも入っていました。

雪は充分ですがコース幅がとれない事からSL中心ですが、スノーセメントを入れバーンはスピードものるんで、けっこーいい練習になりますね。
なにより練習のモチベーションは昼食後のパークでのフリーライディング(笑)
「もー疲れたー」 「じゃー午後のパークはできねーなー」 「大丈夫ー頑張るー」的な感じです(笑)




中学なんか午前中で練習終わりなのにパークに入りたくて弁当持ってきちゃうぐらいです(笑)
でも、いいー顔して滑ってるんですよ!やっぱスキーは楽しいってのが大事ですよね!
こんな練習ができるのも春だからこそ!いいイメージを残して次の雪のシーズンにつなげていきたいですね!
小谷ジュニアも新学期が始まり1ヵ月、新しいキャプテン中心?に来シーズンに向かってスタートしました。
4月になると何かといそがしく決まった子の出席しかありませんが、この時期に出てくる子の志は高くグングン上手くなってちゃうのがおもしろいですよね。
28・29・30は南牧ジュニアとの合同練習でした。
ちょうど刺激しあえる年代にいいライバルがいて子ども達なりに気持ちも入っていました。

雪は充分ですがコース幅がとれない事からSL中心ですが、スノーセメントを入れバーンはスピードものるんで、けっこーいい練習になりますね。
なにより練習のモチベーションは昼食後のパークでのフリーライディング(笑)
「もー疲れたー」 「じゃー午後のパークはできねーなー」 「大丈夫ー頑張るー」的な感じです(笑)




中学なんか午前中で練習終わりなのにパークに入りたくて弁当持ってきちゃうぐらいです(笑)
でも、いいー顔して滑ってるんですよ!やっぱスキーは楽しいってのが大事ですよね!
こんな練習ができるのも春だからこそ!いいイメージを残して次の雪のシーズンにつなげていきたいですね!
▲
by junjiman4357
| 2012-04-30 18:56
| スキー
2012年 04月 25日
今月もやってきました・・小谷マガジンです。
5月の月刊小谷マガジンはGW特集!
5月といえば3日の〝塩の道祭り〟って感じになってしまいますが、今年は雪もあり、まだまだ〝スキー〟ってのもけっこう楽しめます。
それから雪で遅れていた〝桜〟なんかいいっすねー 小谷はこの時期まだ寒くって花見って感じにはならないんですが、そんでも昼間は雪山と桜、夜は小谷一の名所、北小谷〝島の桜〟のライトアップがあります。
そしてそして、こんなに雪があったからこそ楽しめる。雪の上の〝コルチナアドベンチャー〟こんな年じゃなきゃ残雪を見ながらなんてできないですもんね。

僕は3日は塩の道祭りの手伝いでスタート付近でうろうろしています。 午後からはスペシャルBBQ!
4・5日は最後の雪上トレで栂の森あたりにいますかね・・
まあ、連絡頂ければ何処へでも行けますんで呼んで下さい(笑)
5月といえば3日の〝塩の道祭り〟って感じになってしまいますが、今年は雪もあり、まだまだ〝スキー〟ってのもけっこう楽しめます。
それから雪で遅れていた〝桜〟なんかいいっすねー 小谷はこの時期まだ寒くって花見って感じにはならないんですが、そんでも昼間は雪山と桜、夜は小谷一の名所、北小谷〝島の桜〟のライトアップがあります。
そしてそして、こんなに雪があったからこそ楽しめる。雪の上の〝コルチナアドベンチャー〟こんな年じゃなきゃ残雪を見ながらなんてできないですもんね。

僕は3日は塩の道祭りの手伝いでスタート付近でうろうろしています。 午後からはスペシャルBBQ!
4・5日は最後の雪上トレで栂の森あたりにいますかね・・
まあ、連絡頂ければ何処へでも行けますんで呼んで下さい(笑)
▲
by junjiman4357
| 2012-04-25 17:59
| 小谷村
2012年 04月 23日
GWスペシャルBBQ大会決定!
5月3日 スペシャルBBQ大会
TD&セッター ジュンジマン 競技委員長 赤い稲妻
インスぺクション開始PM3:00 入場制限なし(笑)
前走スタート・・(たぶん用意しながら飲んじゃう)PM3:30
スタートPM4:00(申し込み順)
参加資格 ボクを知ってる人・・ 知らないフリするかも・・
焼きがま・飲み物・肉 こちらで適当に用意しますが、モツ3㌔? ビール一箱ぐらい・・かな?
後は飲みたいもの、食べたいものテキトーにご持参下さい。
後はダラダラやりましょう!
参加希望のみなさん、連絡下さい! 今なら第一シードに入れますよ(笑)
TD&セッター ジュンジマン 競技委員長 赤い稲妻
インスぺクション開始PM3:00 入場制限なし(笑)
前走スタート・・(たぶん用意しながら飲んじゃう)PM3:30
スタートPM4:00(申し込み順)
参加資格 ボクを知ってる人・・ 知らないフリするかも・・
焼きがま・飲み物・肉 こちらで適当に用意しますが、モツ3㌔? ビール一箱ぐらい・・かな?
後は飲みたいもの、食べたいものテキトーにご持参下さい。
後はダラダラやりましょう!
参加希望のみなさん、連絡下さい! 今なら第一シードに入れますよ(笑)
▲
by junjiman4357
| 2012-04-23 10:30
| スキー
2012年 04月 17日
photo by 山が苦手なジュンジマン(笑)
12日、山に撮影に行ってきました。
〝テレ倉君〟との前からの約束・・ 「時間が空いたら撮影してくださいよー」と、きっとマジに言ってました。
酔っぱらって話し聞いてた俺様・・ 「4月んなったら平日なら何とかするわ!」と、半分「マジで?」って感じ。
だって、歩いて登んなくちゃいけないし、テレマークなんかでいって、またヒザでもやっちゃったら、こっからの野球シーズンに響いちゃうし、他にいそがしくなっちゃえばいいなー的なとこも・・
超ー乗り気じゃなかっただけに、3月中の約束を半分わすれちゃってました(笑)
テレ倉君「12日、いいっすかー?」 ジ「いいけどー・・ 俺道具無いよ」 テレ倉君「全部俺の貸しますよー」
えっ・・・
腹をくくっていく事にしましたが、 シール使って登っていくのも初めてな感じで、やっぱ不安はいっぱい・・
しかも、後輩たちとの約束・・ カッコつかねーし・・
前日の雨もしっかり晴れて、天気も最高! もう断る理由も見つかりませんでした(苦笑)
もう、しょうがないっす。 前向きに頑張る事にしました(笑)
シール貼ったり、歩いたり、やってみりゃー初体験でけっこー楽しいもんですわ!


そのうち、プロ意識にも灯がついて・・(笑)
でも、この天気とロケーションなら、いいー画を撮りたいって思っちゃうもんね。

けっきょく、一日頑張りましたよ。
正直、登るのは大変だったけど楽しかったです。
このエリアをもっと上手く使いきれてないのはもったいないですね。
よし、道具を買おう! なんて今だけかも知れませんが、ちょっぴり本気で思ってます(笑)
〝テレ倉君〟との前からの約束・・ 「時間が空いたら撮影してくださいよー」と、きっとマジに言ってました。
酔っぱらって話し聞いてた俺様・・ 「4月んなったら平日なら何とかするわ!」と、半分「マジで?」って感じ。
だって、歩いて登んなくちゃいけないし、テレマークなんかでいって、またヒザでもやっちゃったら、こっからの野球シーズンに響いちゃうし、他にいそがしくなっちゃえばいいなー的なとこも・・
超ー乗り気じゃなかっただけに、3月中の約束を半分わすれちゃってました(笑)
テレ倉君「12日、いいっすかー?」 ジ「いいけどー・・ 俺道具無いよ」 テレ倉君「全部俺の貸しますよー」
えっ・・・
腹をくくっていく事にしましたが、 シール使って登っていくのも初めてな感じで、やっぱ不安はいっぱい・・
しかも、後輩たちとの約束・・ カッコつかねーし・・
前日の雨もしっかり晴れて、天気も最高! もう断る理由も見つかりませんでした(苦笑)
もう、しょうがないっす。 前向きに頑張る事にしました(笑)
シール貼ったり、歩いたり、やってみりゃー初体験でけっこー楽しいもんですわ!


そのうち、プロ意識にも灯がついて・・(笑)
でも、この天気とロケーションなら、いいー画を撮りたいって思っちゃうもんね。

けっきょく、一日頑張りましたよ。
正直、登るのは大変だったけど楽しかったです。
このエリアをもっと上手く使いきれてないのはもったいないですね。
よし、道具を買おう! なんて今だけかも知れませんが、ちょっぴり本気で思ってます(笑)
▲
by junjiman4357
| 2012-04-17 19:22
| スキー
2012年 04月 06日
2011/12 がんばれ! ジュニア!!-16
最終大会、八方・五竜の大会も終了し、今年度のジュニアスキー活動は終了しました。

残念ながら、有終の美というほどの成績で終わる事ができず、これからの課題を感じました。
子ども達の意識の大切さも感じましたが、僕達強化の方向性も考えていかなくてはいけません。
1月末で失速してしまう事もそうですが、決して滑走日数で劣っているわけでは無い事から、ナイターでの練習方法や、反復練習によるベースとなる技術を固めていく事とか・・ 考えなくっちゃいけません!
そんな中、子ども達には大会の成績だけでは無く、スキーが楽しいって思ってもらえるような事も大事ですよね。 今シーズンは僕個人もそうですが、自分が大会に追われ焦ってしまった事もありました。
シーズン始め順調なスタートを切れたのですが、徐々に熱くなり過ぎてしまいました(苦笑)

4月になり、進学し、新たな気持ちでGWまで・・ 来シーズンにつなげれるような気持ちをつくり、今年の反省を生かして頑張っていきたいと思います。
これで、今シーズンの〝がんばれ!〟は終わりにします。
4月からは新しい〝がんばれ!〟で、今から新しいジュニアをスタートしたいと思います。
また、来シーズンゲレンデで大きな声だしてると思いますが、気軽に声かけて下さいね!

残念ながら、有終の美というほどの成績で終わる事ができず、これからの課題を感じました。
子ども達の意識の大切さも感じましたが、僕達強化の方向性も考えていかなくてはいけません。
1月末で失速してしまう事もそうですが、決して滑走日数で劣っているわけでは無い事から、ナイターでの練習方法や、反復練習によるベースとなる技術を固めていく事とか・・ 考えなくっちゃいけません!
そんな中、子ども達には大会の成績だけでは無く、スキーが楽しいって思ってもらえるような事も大事ですよね。 今シーズンは僕個人もそうですが、自分が大会に追われ焦ってしまった事もありました。
シーズン始め順調なスタートを切れたのですが、徐々に熱くなり過ぎてしまいました(苦笑)

4月になり、進学し、新たな気持ちでGWまで・・ 来シーズンにつなげれるような気持ちをつくり、今年の反省を生かして頑張っていきたいと思います。
これで、今シーズンの〝がんばれ!〟は終わりにします。
4月からは新しい〝がんばれ!〟で、今から新しいジュニアをスタートしたいと思います。
また、来シーズンゲレンデで大きな声だしてると思いますが、気軽に声かけて下さいね!
▲
by junjiman4357
| 2012-04-06 09:58
| スキー
1