2007年 03月 31日
春のホームステイ2007-7。
今年も終わりました、ホームステイ。
本当に天気には恵まれず、今日も朝は雨・・でも滑り出すころには何とか晴れて、リクエストだったデュアルレースも雪がある場所を探しながら何とかやる事ができました。
でもデュアルレースはおもしろい! となりに競争相手がいるからゲーム感覚で頑張れるんだけど、今日はコースも狭かったからスラロームで、最初上手く曲がれなかったりしたんだけど、どんどん動きがよくなって、勝ったり負けたり、見ていておもしろかったよ。
お昼を食べてからは、みんなそれぞれ解散になって帰ったり滑りに行ったりするんだけど、みんな現実に戻るような感じで寂しさが感じられたな。
このキャンプ、参加メンバーによって様々なドラマがあるんだけど、本当に大切な思いでとしてみんなの心に残ってくれたらいいな。
保護者の皆様、本当にこの企画に対して御理解頂き、大切なこども達をお預け頂きありがとうございました。
僕のスキーの師である、カズキさんが『物より思いで』という言葉で僕の事を励ましてくれるのですが、何でもいいんだけど、これから何かを頑張って行く為の糧として、このキャンプの事を思い出してくれれば、それだけで僕達コーチも嬉しいです。
それだけが、新しく何かを作っていけるパワーになると信じて頑張っていきたいと思います。
本当にお疲れさまでした。そして本当にありがとうございました。




本当に天気には恵まれず、今日も朝は雨・・でも滑り出すころには何とか晴れて、リクエストだったデュアルレースも雪がある場所を探しながら何とかやる事ができました。
でもデュアルレースはおもしろい! となりに競争相手がいるからゲーム感覚で頑張れるんだけど、今日はコースも狭かったからスラロームで、最初上手く曲がれなかったりしたんだけど、どんどん動きがよくなって、勝ったり負けたり、見ていておもしろかったよ。
お昼を食べてからは、みんなそれぞれ解散になって帰ったり滑りに行ったりするんだけど、みんな現実に戻るような感じで寂しさが感じられたな。
このキャンプ、参加メンバーによって様々なドラマがあるんだけど、本当に大切な思いでとしてみんなの心に残ってくれたらいいな。
保護者の皆様、本当にこの企画に対して御理解頂き、大切なこども達をお預け頂きありがとうございました。
僕のスキーの師である、カズキさんが『物より思いで』という言葉で僕の事を励ましてくれるのですが、何でもいいんだけど、これから何かを頑張って行く為の糧として、このキャンプの事を思い出してくれれば、それだけで僕達コーチも嬉しいです。
それだけが、新しく何かを作っていけるパワーになると信じて頑張っていきたいと思います。
本当にお疲れさまでした。そして本当にありがとうございました。




■
[PR]
▲
by junjiman4357
| 2007-03-31 22:40
| スキー
2007年 03月 30日
春のホームステイ2007-6。
今日は書く時間が無いので速報でぇ〜す。
今日は朝から雨、体育館に移動してニュースポーツを楽しみました。
お昼は宿の横でバーべキュー、みんなお肉をバクバク!
俺の肉は?・・って感じです。
午後はちょっと天気も回復してきたので、スキーに出かけました。
ただ、あんまり天気よくないから、早めに帰ってきてパパ・ママにお土産を買いに行く予定です。
続きは明日の朝UPする予定です・・
おはようございます。昨日はすみませんでした。
午後は予定どうりスキーしました。ちょっと寒かったけど、1日滑らなかったらイヤになっちゃうもんね。
3時ごろ帰ってきて、家族や友達にお土産を買いにいきました。
これもけっこう面白いんですよね。自分のおこずかいをどう使うか?
会計に行って、お金足りなくなっちゃって、お土産返品って事も今まで何回も見てきましたよ。ツバサはおつりが2円だって・・すごいよね。たぶん新記録だ!
夜はお別れ会、このキャンプを振り返って、一人一人が発表するんです。
何が楽しかったか?って、栂の森のパークに行ってジャンプして転んだ事とか、初日にやった片足スキーなんだって、最後にサダコーチから、このキャンプ天気には恵まれなかったけど、楽しく過ごせてよかったって!!
さあ今日は最終日、こども達のリクエストレッスンはデュアルレースなんだって!
どうなるものやら・・・









今日は朝から雨、体育館に移動してニュースポーツを楽しみました。
お昼は宿の横でバーべキュー、みんなお肉をバクバク!
俺の肉は?・・って感じです。
午後はちょっと天気も回復してきたので、スキーに出かけました。
ただ、あんまり天気よくないから、早めに帰ってきてパパ・ママにお土産を買いに行く予定です。
続きは明日の朝UPする予定です・・
おはようございます。昨日はすみませんでした。
午後は予定どうりスキーしました。ちょっと寒かったけど、1日滑らなかったらイヤになっちゃうもんね。
3時ごろ帰ってきて、家族や友達にお土産を買いにいきました。
これもけっこう面白いんですよね。自分のおこずかいをどう使うか?
会計に行って、お金足りなくなっちゃって、お土産返品って事も今まで何回も見てきましたよ。ツバサはおつりが2円だって・・すごいよね。たぶん新記録だ!
夜はお別れ会、このキャンプを振り返って、一人一人が発表するんです。
何が楽しかったか?って、栂の森のパークに行ってジャンプして転んだ事とか、初日にやった片足スキーなんだって、最後にサダコーチから、このキャンプ天気には恵まれなかったけど、楽しく過ごせてよかったって!!
さあ今日は最終日、こども達のリクエストレッスンはデュアルレースなんだって!
どうなるものやら・・・









■
[PR]
▲
by junjiman4357
| 2007-03-30 14:18
| スキー
2007年 03月 29日
春のホームステイ2007-5。
今日はお楽しみ、この春最大のイベント、バックカントリーツアーです。
しかし、朝からまた雨、ちょっとスタートを遅らせて、天気の回復を待って10:00過ぎにスタートしようと思ったら、今度は風。
しかもハンパじゃなくて、ゴンドラもロープウェーも止まっちゃうし、NO〜って感じですよ。
しかたなく滑れるところを滑って、お昼は外でお弁当です。日ざしは暖かいんだけど、風が・・・だってスキー学校看板飛んで来てガラス割れちゃったもん。
とにかく今日は断念!! でもロープウェ−から上って本当に景色が変わるから、明日天気がよければなんとかトライしたいな。
午後はミニスキーに挑戦。
このミニスキーって、去年このホームステイの為にサダコーチが仕入れたもの。
子供のころの僕たちの遊び道具なんだよね。みんな持っていたもん。
家から帰ると長靴にミニスキーで遊んだもんです。足の長さくらいしか無いから、バランス悪いとすぐ転んじゃうんだけど、プラで軽いし、スキーで出来ないスーパー小回りも出来るし、けっこう楽しいんです。
やっぱ、どんなスポーツも駆け引きがあったり、ゲームや遊びの延長で、楽しむ事が出来なければ、長くも続かないし、上手くもなりません。
この遊び感覚でいつまでも出来るようなスキーを教えていければいいですね。
さあ、残り1.5日、ホント心配は天気だけ、明日は雪上バーベキュー。その前に山に上がれたらいいな・・・





しかし、朝からまた雨、ちょっとスタートを遅らせて、天気の回復を待って10:00過ぎにスタートしようと思ったら、今度は風。
しかもハンパじゃなくて、ゴンドラもロープウェーも止まっちゃうし、NO〜って感じですよ。
しかたなく滑れるところを滑って、お昼は外でお弁当です。日ざしは暖かいんだけど、風が・・・だってスキー学校看板飛んで来てガラス割れちゃったもん。
とにかく今日は断念!! でもロープウェ−から上って本当に景色が変わるから、明日天気がよければなんとかトライしたいな。
午後はミニスキーに挑戦。
このミニスキーって、去年このホームステイの為にサダコーチが仕入れたもの。
子供のころの僕たちの遊び道具なんだよね。みんな持っていたもん。
家から帰ると長靴にミニスキーで遊んだもんです。足の長さくらいしか無いから、バランス悪いとすぐ転んじゃうんだけど、プラで軽いし、スキーで出来ないスーパー小回りも出来るし、けっこう楽しいんです。
やっぱ、どんなスポーツも駆け引きがあったり、ゲームや遊びの延長で、楽しむ事が出来なければ、長くも続かないし、上手くもなりません。
この遊び感覚でいつまでも出来るようなスキーを教えていければいいですね。
さあ、残り1.5日、ホント心配は天気だけ、明日は雪上バーベキュー。その前に山に上がれたらいいな・・・






■
[PR]
▲
by junjiman4357
| 2007-03-29 18:02
| スキー
2007年 03月 29日
春のホームステイ2007-4。
4日目の御報告、1日遅くなっちまいました。
すんません・・さぞ御心配で何回か覗かれた方もいるでしょう?
今日はポール練習やったり、やっと天気も良くなってきたので、上まで行ってきました。そんで夕方から一番のお楽しみの『餅つき』でーす。
餅つきは盛り上がるんだよねー! 何回もやってるから上手い子もいるよね。
ハジメなんか最初の練るところから、けっこう上手に杵使ってやってくもん。
女の子はみんな力無いから? いやモエだけはスピードが違ったな。
意外と上手だったのはユウマ、けっこう力強くてビックリしたな。
そんで意外とダメなのはツバサ、スキーとか見ていると走っこそうなのに、あれ?って感じ。
チヒロやサユミは「ぺチッ」って感じでかわいかったよ。
つきたての餅を、きなこやあんこをつけていっぱい食べました。夕飯食えんの?って感じだけど、つきたてって美味しいし、その場の雰囲気でいつも以上に食べちゃうんだよね。
さあ、明日は春キャンプ最大の魅力、バックカントリーツアーです。
ちょっと登ったりもするけど頑張って行ってくるぞ。







すんません・・さぞ御心配で何回か覗かれた方もいるでしょう?
今日はポール練習やったり、やっと天気も良くなってきたので、上まで行ってきました。そんで夕方から一番のお楽しみの『餅つき』でーす。
餅つきは盛り上がるんだよねー! 何回もやってるから上手い子もいるよね。
ハジメなんか最初の練るところから、けっこう上手に杵使ってやってくもん。
女の子はみんな力無いから? いやモエだけはスピードが違ったな。
意外と上手だったのはユウマ、けっこう力強くてビックリしたな。
そんで意外とダメなのはツバサ、スキーとか見ていると走っこそうなのに、あれ?って感じ。
チヒロやサユミは「ぺチッ」って感じでかわいかったよ。
つきたての餅を、きなこやあんこをつけていっぱい食べました。夕飯食えんの?って感じだけど、つきたてって美味しいし、その場の雰囲気でいつも以上に食べちゃうんだよね。
さあ、明日は春キャンプ最大の魅力、バックカントリーツアーです。
ちょっと登ったりもするけど頑張って行ってくるぞ。







■
[PR]
▲
by junjiman4357
| 2007-03-29 00:50
| スキー
2007年 03月 27日
春のホームステイ2007-3。
3日目、今日もすっきりしない天気。
今日は2チームに分けて、いろんなコースをフリースキーです。
高学年チームはスピードを出して、思いきって栂の森のヒットパークに挑戦です。
なんと、ちょっと寒くて雪が舞っていたよ。
ジャンプしたり、コブコブを滑ったりいろんな事に挑戦しました。
低学年チームはちょっと寒くて、わがまま言っちゃったけど、ジャンプにも挑戦。
帰って勉強の時間。サダコーチの決めたルールは喋ったら延長なんだって!
俺が顔出したら、ちょー静かに勉強してましたよ。それにしてもユウコとかモエは難しい勉強してんね。ビックリした。
勉強が終ると、女子チームはお風呂の時間で連れていけなかったんだけど、男子チームは夕方、この日サダコーチが仕入れたソリで夕食前まで遊びにいってきました。
昨日のソリとは違うけど、二人乗りでこれもけっこう楽しいんだよね。
明日はポールトレーニング。そして夕方は餅つきです。疲れてるから今日は早く寝てくれるかな???


延長、残され組。



今日は2チームに分けて、いろんなコースをフリースキーです。
高学年チームはスピードを出して、思いきって栂の森のヒットパークに挑戦です。
なんと、ちょっと寒くて雪が舞っていたよ。
ジャンプしたり、コブコブを滑ったりいろんな事に挑戦しました。
低学年チームはちょっと寒くて、わがまま言っちゃったけど、ジャンプにも挑戦。
帰って勉強の時間。サダコーチの決めたルールは喋ったら延長なんだって!
俺が顔出したら、ちょー静かに勉強してましたよ。それにしてもユウコとかモエは難しい勉強してんね。ビックリした。
勉強が終ると、女子チームはお風呂の時間で連れていけなかったんだけど、男子チームは夕方、この日サダコーチが仕入れたソリで夕食前まで遊びにいってきました。
昨日のソリとは違うけど、二人乗りでこれもけっこう楽しいんだよね。
明日はポールトレーニング。そして夕方は餅つきです。疲れてるから今日は早く寝てくれるかな???


延長、残され組。



■
[PR]
▲
by junjiman4357
| 2007-03-27 20:55
| スキー
2007年 03月 26日
春のホームステイ2007-2。
今日の午前中はグジグジして小雨。
ちょっと寒くてテンションも下がっちゃう子もいたけど、午後はいい天気になっちゃって、暑くて僕の花粉症も復活って感じです。
午後は新しい企画、今までの運動会という感じより、体験学習って感じ。
雪上車に乗せてもらって、実際に動かしてみたり、乗ってウェーブを作ってみたり。
みんな、めちゃくちゃ嬉しそうだったよ。普通、雪上車なんて乗れないもんね。なんか、ゲームのレバーとか握ってるぐらいの感じだったな。
そして初登場『スノーレーサー』です。
雪上車でウェーブを作ったりしてコースにしたところを5機のソリに乗ってレースをするんです。
ソリって言ったって、今までのソリ感覚じゃないんです。雪上のゴーカートみたいなもんで、けっこうスピードも出るし、コーナーもクイックに曲がるのです。
モエいわく、体重移動が大事なんだそうです。確かにモエはめちゃくちゃ早かったよ。
最後は恒例の雪合戦。
みんな、ちょっと疲れていたからやるかどうか聞いたら、やっぱりやるんだって。
勝負は早かったな〜 雪合戦もだいぶ上手くなってるよ。
初参加のチヒロもサユミも頑張ってついていってますよ。スノーブーツに雪が入って、ちょっとブルーになっちゃって、マイコーチに「雪って冷たいんだよ」なんて言われてたから、雪合戦はやらないんだな〜なんて思っていたら、やる〜だって。マイペースで頑張ろう。





ちょっと寒くてテンションも下がっちゃう子もいたけど、午後はいい天気になっちゃって、暑くて僕の花粉症も復活って感じです。
午後は新しい企画、今までの運動会という感じより、体験学習って感じ。
雪上車に乗せてもらって、実際に動かしてみたり、乗ってウェーブを作ってみたり。
みんな、めちゃくちゃ嬉しそうだったよ。普通、雪上車なんて乗れないもんね。なんか、ゲームのレバーとか握ってるぐらいの感じだったな。
そして初登場『スノーレーサー』です。
雪上車でウェーブを作ったりしてコースにしたところを5機のソリに乗ってレースをするんです。
ソリって言ったって、今までのソリ感覚じゃないんです。雪上のゴーカートみたいなもんで、けっこうスピードも出るし、コーナーもクイックに曲がるのです。
モエいわく、体重移動が大事なんだそうです。確かにモエはめちゃくちゃ早かったよ。
最後は恒例の雪合戦。
みんな、ちょっと疲れていたからやるかどうか聞いたら、やっぱりやるんだって。
勝負は早かったな〜 雪合戦もだいぶ上手くなってるよ。
初参加のチヒロもサユミも頑張ってついていってますよ。スノーブーツに雪が入って、ちょっとブルーになっちゃって、マイコーチに「雪って冷たいんだよ」なんて言われてたから、雪合戦はやらないんだな〜なんて思っていたら、やる〜だって。マイペースで頑張ろう。






■
[PR]
▲
by junjiman4357
| 2007-03-26 18:33
| スキー
2007年 03月 26日
春のホームステイ2007-1。
始まりました。ホームステイ。
今回の参加は15人。本当は17人だったんだけど、風邪ひいたりでお休み。
楽しみにしていたと思うけど、残念だったね。
心配した雨の午後には晴れて、みんな元気よくスタートしました。
本当はいろんなコースを滑っていく予定だったんだけど、あいにく上部はガスで見えない。
丸山バーンを使って、いろんなバリエーションの練習です。片手を雪につけて滑ったり、ジャンプしたり、片足スキーもやっちゃいました。
でも、テンション高過ぎの、ショウヤ、ショウタ、タロウくん。ケガが心配だから、さっそく俺に怒られちゃったね。
スキーが終わったら、バランスボールでトレーニング。
体を伸ばしたり、ジャンプしたり、意外とみんなバランス良くてビックリしたよ。
とにかく初日、今回初参加の子も6人いるし、早く仲良くなってほしいな・・・



今回の参加は15人。本当は17人だったんだけど、風邪ひいたりでお休み。
楽しみにしていたと思うけど、残念だったね。
心配した雨の午後には晴れて、みんな元気よくスタートしました。
本当はいろんなコースを滑っていく予定だったんだけど、あいにく上部はガスで見えない。
丸山バーンを使って、いろんなバリエーションの練習です。片手を雪につけて滑ったり、ジャンプしたり、片足スキーもやっちゃいました。
でも、テンション高過ぎの、ショウヤ、ショウタ、タロウくん。ケガが心配だから、さっそく俺に怒られちゃったね。
スキーが終わったら、バランスボールでトレーニング。
体を伸ばしたり、ジャンプしたり、意外とみんなバランス良くてビックリしたよ。
とにかく初日、今回初参加の子も6人いるし、早く仲良くなってほしいな・・・



■
[PR]
▲
by junjiman4357
| 2007-03-26 10:49
| スキー
2007年 03月 26日
スぺちび W-Cup。
今年もスぺちび最後となってしまいました。
最後の大事な記録会。一番大事な記録会なのに最悪の雨ですよ・・
もう本当にやるかやらないか?ってギリギリまでコーチ達で話ししてたんだけど、前日決めていたのは、用意のため僕達が集合する7:30に降っていたら、やらない。
朝行ってみると、やっぱ降ってるし、心配していた以上に雪は無くなっているし・・う〜ん、やめるか?って空気に・・
タイム計測の機械の設置も難しいし、う〜ん・・でもコーチ達みんなわかってるんだけど、何とかやれる方法を・・そんで考え最低のリスクで済む方法で、何とか出来るとしたら・・って事でタイムはストップウオッチ、コースは雪のある処をギリギリ使ってやる事に決定したのです。
それでもみんな来てくれて、僕達にイヤな顔も見せず協力して下さった事に、本当に感謝しています。
雨はだんだん小雨になってきたんだけど、記録会中には地震が・・僕達のところではゲレンデに立っていて分かるなんて、めずらしく大きな地震でしたよ。
後で知ったんだけど、石川じゃおおきな被害があってビックリしました。
でもみんな、テンションも下がらず頑張りましたね。
コースはちょっと短かったし、もの足りないと思うけど付合って頂いてありがとうございました。
野村さんと一緒に見ていたんだけど、本当にみんな上手くなりましたよ。
写真撮ってもかっこいいもん。 そう、バタバタしていて写真の事言うの忘れていました。また、今シーズンのお礼文と一緒に送りますね。
本当に雪不足で始まり、何かと御心配をおかけしたシーズンでしたが、多くの方に御参加頂きありがとうございました。
会員数も昨年の35人から48人と増え、スペシャルファミリーさらに大きなファミリーとなってきました。
僕達も今に満足せずに、新しい事にチャレンジして頑張っていきますので、またいろんな話し、御要望聞かせてくださいね。
また今シーズンのスペシャルについては、時間が出来たらゆっくり振り返っていきますね。
※上、スぺちびラップのモエ、下、パパママラップの藤本パパ


最後の大事な記録会。一番大事な記録会なのに最悪の雨ですよ・・
もう本当にやるかやらないか?ってギリギリまでコーチ達で話ししてたんだけど、前日決めていたのは、用意のため僕達が集合する7:30に降っていたら、やらない。
朝行ってみると、やっぱ降ってるし、心配していた以上に雪は無くなっているし・・う〜ん、やめるか?って空気に・・
タイム計測の機械の設置も難しいし、う〜ん・・でもコーチ達みんなわかってるんだけど、何とかやれる方法を・・そんで考え最低のリスクで済む方法で、何とか出来るとしたら・・って事でタイムはストップウオッチ、コースは雪のある処をギリギリ使ってやる事に決定したのです。
それでもみんな来てくれて、僕達にイヤな顔も見せず協力して下さった事に、本当に感謝しています。
雨はだんだん小雨になってきたんだけど、記録会中には地震が・・僕達のところではゲレンデに立っていて分かるなんて、めずらしく大きな地震でしたよ。
後で知ったんだけど、石川じゃおおきな被害があってビックリしました。
でもみんな、テンションも下がらず頑張りましたね。
コースはちょっと短かったし、もの足りないと思うけど付合って頂いてありがとうございました。
野村さんと一緒に見ていたんだけど、本当にみんな上手くなりましたよ。
写真撮ってもかっこいいもん。 そう、バタバタしていて写真の事言うの忘れていました。また、今シーズンのお礼文と一緒に送りますね。
本当に雪不足で始まり、何かと御心配をおかけしたシーズンでしたが、多くの方に御参加頂きありがとうございました。
会員数も昨年の35人から48人と増え、スペシャルファミリーさらに大きなファミリーとなってきました。
僕達も今に満足せずに、新しい事にチャレンジして頑張っていきますので、またいろんな話し、御要望聞かせてくださいね。
また今シーズンのスペシャルについては、時間が出来たらゆっくり振り返っていきますね。
※上、スぺちびラップのモエ、下、パパママラップの藤本パパ


■
[PR]
▲
by junjiman4357
| 2007-03-26 10:08
| スキー
2007年 03月 26日
モンベルギャザリングin小谷。
先週あれほど寒く、雪も降り、なんかゲレンデも生き返っちゃったのに、暖かい日が1.2日続いただけで一気に無くなっちゃいますよ。
土曜は僕が今年最後の自分の身を削って滑らなきゃいけないテク事前。
雨も降ったし、雪も悪いしマジ膝が・・って感じです。
条件が悪い時ほど、レベル差ってのは出てくるので、こんな時ねっちり滑れる人はチャンスですよね。
この日は夜にイベントがあったんですよ。村主催のモンベルのイベント!
片山右京さん・山岳写真家の中西さん・モンベル社長のトークショー!
その前振りとして村の紹介をするのに、司会進行役を3日ぐらい前に仰せ使っちゃたんです。
マジ緊張しましたよ。自分のイベントじゃ無いし、打ち合わせ無しで自分でイメージ作って、喋る事書きまくって、時間無いし書き過ぎて、何処に何書いてあるかわかんなくなっちゃってるし、後に控えているのがビッグネームだし、ドキドキしまくりでしたよ。
でも、いい話ししてたな〜 小谷村の事も上手に宣伝してくれていたし、環境問題、一人一人が出来る事をやっていける事の大切せとか・・
もうちょっと村の中にも上手く宣伝して協力体制とっときゃよかったのに、もったいない感じがしたな。


土曜は僕が今年最後の自分の身を削って滑らなきゃいけないテク事前。
雨も降ったし、雪も悪いしマジ膝が・・って感じです。
条件が悪い時ほど、レベル差ってのは出てくるので、こんな時ねっちり滑れる人はチャンスですよね。
この日は夜にイベントがあったんですよ。村主催のモンベルのイベント!
片山右京さん・山岳写真家の中西さん・モンベル社長のトークショー!
その前振りとして村の紹介をするのに、司会進行役を3日ぐらい前に仰せ使っちゃたんです。
マジ緊張しましたよ。自分のイベントじゃ無いし、打ち合わせ無しで自分でイメージ作って、喋る事書きまくって、時間無いし書き過ぎて、何処に何書いてあるかわかんなくなっちゃってるし、後に控えているのがビッグネームだし、ドキドキしまくりでしたよ。
でも、いい話ししてたな〜 小谷村の事も上手に宣伝してくれていたし、環境問題、一人一人が出来る事をやっていける事の大切せとか・・
もうちょっと村の中にも上手く宣伝して協力体制とっときゃよかったのに、もったいない感じがしたな。


■
[PR]
▲
by junjiman4357
| 2007-03-26 09:12
| スキー
2007年 03月 22日
栂ちび W-Cup
さあ、W-Cup第2戦。
この日は親子記録会ですよ。朝からパパママが記録会の準備して、お昼からの2本レースです。
総合優勝のでぇ〜かいトロフィーがかかっているだけに真剣です。
ここのところの雪で、コースは今までにないいい状態だったな〜何とかこの状態をキープして、スペシャルタイムレース、ホームステイといってくんねーかな?
写真撮りながら見てるんだけど、自分の娘が滑ってくると親バカ入っちゃうんだよね。
しっかり応援しすぎちゃって、写真撮るの忘れそうになっちゃうもん。
親もちから入っていたな〜 僕も最後に滑ったけどマサルコーチのジャンプ見てたからりきんでジャンプしちゃったよ。着地にちょっと失敗してしまった・・
でもこの記録会は楽しいよ。見ていてもいろんなパフォーマンス見せてくれるし、パパママも真剣に滑りを楽しんでるし、天気も良かったしね。
※上はモモ、かっこ良すぎてびっくりしちゃった。下はマサルコーチ。


この日は親子記録会ですよ。朝からパパママが記録会の準備して、お昼からの2本レースです。
総合優勝のでぇ〜かいトロフィーがかかっているだけに真剣です。
ここのところの雪で、コースは今までにないいい状態だったな〜何とかこの状態をキープして、スペシャルタイムレース、ホームステイといってくんねーかな?
写真撮りながら見てるんだけど、自分の娘が滑ってくると親バカ入っちゃうんだよね。
しっかり応援しすぎちゃって、写真撮るの忘れそうになっちゃうもん。
親もちから入っていたな〜 僕も最後に滑ったけどマサルコーチのジャンプ見てたからりきんでジャンプしちゃったよ。着地にちょっと失敗してしまった・・
でもこの記録会は楽しいよ。見ていてもいろんなパフォーマンス見せてくれるし、パパママも真剣に滑りを楽しんでるし、天気も良かったしね。
※上はモモ、かっこ良すぎてびっくりしちゃった。下はマサルコーチ。


■
[PR]
▲
by junjiman4357
| 2007-03-22 17:48
| スキー